パリ日本人美容師
実業家 / 投資家 / コンサルタント / 副業 社会貢献家 パリと日本を拠点に、グローバルに10年以上の経験を持つ実業家。 ロンドン・パリ・日本で美容師およびフォトグラファーとして25年以上活動し、多くの受賞歴を持つ。VIPや著名人、モデルを顧客に持つ実績を誇る。 現在は基本的に他の美容師やフォトグラファーを紹介するが、どうしても必要と指名される場合のみ、本気の趣味として施術を行うこともある。 地主として土地資産を管理しつつ、マンション二棟(34戸)、古民家、一軒家、駐車場、別荘などの不動産経営、そして企業や個人を対象としたコンサルティングや投資活動を展開。 副業としてNPO法人を立ち上げる計画も進行中。残りの半生を家族、友人、そして社会貢献に捧げることを誓う。 →詳しいプロフィールはこちら←
Men's PREPPY 一年半に渡り掲載。購入可

パリで狂言の舞台を観るチャンス

来たる2019年10月1日、2日連続で、日本伝統芸能である本物の狂言の舞台が
パリで行われます。
両日ともに19時半スタート。

パリ日本人美容師

演じるのは、人間国宝、野村萬さんのお弟子さんである小笠原匡(おがさわらただし)さんと小笠原弘晃(おがさわらひろあき)さんです 。
日本全国はもちろん、パリでも活躍するお二人は、時にはブラジルやアルジェリアなど、
世界各国の舞台に立っています。


今回パリでの自主公演は初となりますので、チカラの入った素晴らしい演技をみる事ができるのではと期待しています。

僕は恥ずかしながら狂言の舞台を初めてみたのはつい1〜2年前のことで、
それまではなかなか触れる機会がありませんでした。
(初めて観たのはパリ。)

狂言は歌舞伎よりも断然早い250年も前に生まれ650年の歴史があるそうです。

そんな歴史ある狂言ですが、基本的にコメディーなので、笑いながら肩の力を抜いて、観るもののようです。

初めての方も、久しぶりの方も、よくご覧になる方も。

小笠原親子の舞台、是非ご覧になって頂きたく思います。
(僕は弘晃くんのファンでもあります。なんとまだ高校生という若さで人間国宝とも一緒に演じる事もあります。まさに狂言の申し子)

舞台を見れば引き込まれますよ。

.........

つい先日、能楽堂という日本での舞台のチケットを母親と兄にプレゼントしたのですが、
二人で1万4千円でした。
それに比べ、パリの今回の舞台は25ユーロ

気軽に観に行ける価格も嬉しいところ。

日本人にとっても貴重な場ではないでしょうか?

(是非外国人にも観て欲しいので、友人やパートナーがいらっしゃる方は一緒に行ってみてください。)

※わたくし恥ずかしながら外国人の友達少ないので、あまり貢献できませんが、
日本の伝統芸能が世界に広がるといいなと思っています。


パリ日本人美容師


【チケットは下記URLで購入可能です。】
https://www.weezevent.com/theatre-japonais-kyogen?fbclid=IwAR2cq_-0c_pirfM6YS7pY1p9e4Ch3B0BSLQnW7lOROu1gj2KW3FqpeIUAPA



もっとイベントについて詳しく知りたい方は下記リンク二つ、参考にしてください。






僕も当日は会場にいますよ〜〜


会場が300人ほど入るようで、二日で600人まで収容可能。
チケット販売はまだ始まったばかりなので、間に合いますよ!!

是非お誘い合わせの上、ご来場ください。
(っといってもわたくし、スタッフではありませんが。w)

 日本の伝統芸能が世界に広がるチャンスを微力ながら応援したいと思い記事を書きました。

皆さんも是非ご協力ください。


ではでは〜〜


(2019/09/10 投稿)



Théâtre Japonaise Kyôgen
【ENNEN-NO-KAI】

Les 1er et 2 octobre 2019 à
19 h 30 à MPAA Saint-Germain
4, rue Félibien -75006 Paris

TARIF 25 €
Durée: 1 h 30

Pour tout renseignement, s'adresser
à: Atelier théâtre japonais Ogasawara atelieroga.paris.team@gmail.com

https://www.weezevent.com/theatre-japonais-kyogen

***********************************************
https://www.atelier-oga.com/francaise/index.htm


小笠原匡さん、弘晃さんの事をもっと知りたい方は
ホームページへ

https://www.atelier-oga.com/


 フランス語はこちら

 https://www.atelier-oga.com/francaise/index.htm




記事をご覧いただきありがとうございました。



Next Post Previous Post